ありのままの福島2025年 〜東日本大震災伝承館語り部・岩本美智子さん〜
東日本大震災から14年。
福島県で暮らしながら、語り部として活動する中で震災について感じてきたこと、葛藤してきたこと、また、未来の防災についてお話しいただきます。
日時:2025年3月15日(土) 14:00〜15:30
講師:岩本美智子さん(東日本大震災・原子力災害伝承館 語り部)
福祉系大学を卒業後、民間企業を経て、介護施設で生活相談員として勤務。その時、東日本大震災・原子力事故が発生し、強制的に避難を余儀なくされる。
避難先の社会福祉協議会の地域包括支援センターで社会福祉士として従事。
退職後、ソーシャルサポートふたばを立ち上げ、高齢者やこどもなど身寄りがいない方の権利擁護支援などの仕事を中心に活動している。
崩壊したコミュニティの再建のため、避難前に双葉町内にあった劇団ドズミルの復活講演に向けた地域福祉活動も行っている。
開催方法:ZOOMによるオンライン
対象:一般
定員:20人
参加費:一般 1,000円/学生 無料
申込方法:
①3月1日(土)までに以下のURL、または事務所まで電話でお申し込みください。
https://forms.gle/n5E5VPooQAmFyEXd7
②申し込み後、参加費を下記の方法でお振り込みください。
・郵便振替 01100-0-10298 公益財団法人神戸YWCA
・三井住友銀行 三宮支店 普通1015232 公益財団法人神戸YWCA
③入金確認後、ZOOMのアドレスをお知らせいたします。
申込締切:2025年3月1日(土)
問い合わせ先:神戸YWCA神福のはしごプロジェクト 事務局(担当:西本)
TEL:078-231-6201/メール:office@kobe.ywca.or.jp